熊取町議会12月定例会は12月7日から始まります。
一般質問の順番が決まりました。
1、文野 慎治
①国民健康保険料率の府内統一化の問題点について
②談合事件損害賠償金の回収について
2、矢野 正憲
①情報教育について
3、坂上 巳生男(日本共産党)
①公民館など生涯学習施設の改善について
②交通安全対策について
③談合損害賠償について
4、渡辺 豊子
①児童虐待防止対策について
②認知症対策について
③路面下空洞調査について
5、二見 裕子
①転入・定住促進について
②高齢者施策について
6、河合 弘樹
①老人憩いの家の維持管理について
②下水道事業について
③町民グランドのトイレについて
7、浦川 佳浩
①熊取図書館の利用者促進に向けての取り組みについて
②永楽ゆめの森公園の維持管理の確保に向けた、今後の取り組みについて
8、はも谷 陽子(日本共産党)
①新しい介護予防・日常生活支援総合事業について
②大阪府チャレンジテストについて
③空き家、空き地の雑草などについて
9、坂上 昌史
①創生総合戦略における「教育のまち くまとり」について
②仮称 熊取物語について
10、江川 慶子(日本共産党)
①国民健康保険について平成26年度から現在の国保の状況について
②国保都道府県単位化の進捗状況について
③国保都道府県単位化と同時に進められている大阪方式の進捗状況について
11、阪口 均
①教育方針について
②熊取町の魅力づくりについて
③ひまわりバスについて
以上、定数14名、議長を除く11名が質問を行います。(通告なし 服部議員 佐古議員)
最近のコメント