16日から更新が遅れてしまいました。この間の会議や研修についてまとめます。
18日議員セミナー 京都にて。議員団3名参加しました。
午前は「議員報酬」について 午後は「議員定数」について広瀬和彦氏のお話しを聞きました。
熊取から11名参加しました。(定数14名)
19日熊取社会福祉協議会との懇談
社協の歴史、現状、課題を説明され意見交換しました。「福祉」と一般的に言われる分野を少ない人数と予算で請け負わされている状況です。次は介護保険から追い出された地域総合事業への取り組みも加わってきて行政の仕事や国のやるべきことまで社協にまわってきているように思ってなりませんでした。議員として社協の活動についてもチェックし支援が必要だと思いました。
19日午後 議員全員協議会
藤原町長を前にして初めての議員全員協議会が行われました。
①土地の交換について
商工会駐車場の一部を道路に。 代替え地として、役場駐車場奥の土地と交換。
②平成27年度人事院勧告への対応について
③小規模な通所介護の地域密着型サービスへの移行等について
④年金生活者等支援臨時福祉給付金及び平成28年度臨時福祉給付金の概要について
⑤学童保育所の指定管理者制度の導入について
平成29年4月1日かわ指定管理者制度の導入 指定期間は5年間
⑥「永楽ゆめの森公園」の管理運営について
平成29年より指定管理者制度の導入
駐車場の有料化
⑦その他
①南部大阪都市計画熊取駅西地区等地区計画の区域内における建築物の制限について
19日 議員総会
①3月議会にむけて
予算審査委員 3人会派調整 熊取共産党議員団から坂上みきお団長が担当する。
最近のコメント